泊まりで奥飛騨の佳留萱山荘を目指そうということになった
いとこのスカイウェイブ650と走ります
東海北陸道からせせらぎ街道 明宝 道の駅
大幅に昼を過ぎてしまい、急いで飛び込むのは「おかみさん」
本日のランチは朴葉すし あの辛い つぎ汁 で。。
ここへ来たなら 明宝フランク ひとかじりしてしまった。
エエ天気、風もなしの絶好のツーリング日和
せせらぎ街道~高山を過ぎR158で奥飛騨温泉郷へ とっても快走
目的地の
水明館 佳留萱山荘
最大級の露天風呂だという、初めて来たのでどんなところだろうか?
蒲田川へ釣りには来るけど、ここの温泉は入ったことなかった
左側はキャンプ場になってた
入ってみると、
ま~~~巨大! 広い!
すぐそばに蒲田川が流れせせらぎが聴こえて雄大な風景が楽しめる
写真を撮るわけにもいかず、感動をお伝えできないのがもどかしい。
天気が良くて良かった。 晴れていればここはおすすめできる
いい湯だった、山を下りて高山の宿へ向かう道中に食事処を探すも見つからずで、、
とうとう高山に着いてしまったので、伝家の宝刀 「ちとせ」へ
焼きそばと迷ったけど、中華そば定食を食らう。 この細麺がうまい
今日のお宿 天照寺ユースホステル
お坊さんがホステル管理人さんという違和感アリアリな(ワタシだけ??) ありがたいお宿
見かけたのは若いグループ10人や外国人の方、二人組1組 ソロ二人だったかな
玄関前で写真撮ってたらその二人組の方が話しかけてきて
白川郷から白山ホワイトロード寄って東京へ帰るという話をしてた
温泉も入ってきたし、中華そばも食べたのであとは寝るだけ。。
いびきかいて迷惑かけてなかったか、それが心配でしたけど(笑)
本日、ざっと300キロ走行
二日目は、濁河温泉と開田高原へ向かいます
2017/06/21
ツーリング二日目初日は、こちら ↓2017/06/20温泉好きなオヤジの奥飛騨と濁河ツー その1/2泊まりで奥飛騨の佳留萱山荘を目指そうということになったいとこのスカイウェイブ650と走ります東海北陸道からせせらぎ街道 明宝 道の駅大幅に昼を過ぎてしまい、急いで飛び込むのは「おかみさん」本日のランチは朴…