秋冬ジャケットを新調
コミネ jk-579 579
プロテクトソフトシェルウインターパーカー イフ
色はディープオリーブ 実際の色味は、ココア色と言えばいいんだろうか。茶色です
黒は着たくありませんからね
秋冬は、ラフアンドロードのRR4005 トレイルツーリングジャケット
これは2015年の春に買って着てました
2015/05/03
ようやく、春夏ジャケット到着 ラフアンドロードのRR4005 トレイルツーリングジャケット防水透湿素材でプロテクタは当然三箇所、背中にベンチレーション、ばたつき防止のタブが二の腕にあり、ウエストはベルトで絞れますポケットはあちこちに多彩。 インナーベストが付いているので真夏真冬以外にちょうどい…
何度も洗濯して色落ちが激しくさすがにみすぼらしくなってきていました
サイズ感としてあまり重ね着できず12~13℃以下は厳しい。
真冬ジャケットとしてはモンベルのアウトレットで買った分厚い中綿の入ったアウトドアジャケットでしたが、プロテクターないし、とにかく重い
さて、このコミネにした決め手は。。
★ ソフトシェル素材
ほどよく伸びてやわらかい生地が良い。
★ 背中のロゴ できればない方が好みだけど、まぁ許せる
★ エアベント 二の腕と背中にエアベントファスナーあり。秋の日中の暑い時間は開けておけるのがありがたい
ちゃんと止水ファスナー
★ インナー 中綿はあまりないけど、ファスナーでしっかり取り付けられる
★ 反射素材 安全に配慮しているコミネ 胸、肩、肘、背中のプロテクターはもちろんのこと、文字などが反射素材になっていてかなり光る
夏のメッシュジャケットもコミネなんですが、同様に袖のこのベルクロ
イガイガのテープ側の樹脂が堅く、ベルクロも弱いので、これもまたすぐヘタりそうな予感
サイズについては、176cm74キロの体型で2XLにしました。
保温性が高そうですが、中に着こむことを考えれば、コミネのいつもの小さめなジャストサイズから考えてXLでは小さいと判断しました
どのコミネのモデルにも言えますがやはり袖丈がすこし長い
フードは取り外しできますが、付けたままにしてバタつきがあるかもしれないからリピートタイでまとめてあります
インナーにワークマンを着込めば、この冬は5℃くらいまでなら無敵かも知れんです
もうそれ以下の気温では走る気に成れないなぁ
電熱が流行り出したけど、ベストでは袖が寒いし、バッテリーの持ちは一日持たないだろうし。お値段高い。
ということで、これも3シーズンくらいは持たせなきゃ。