湿っぽいネタ

fielder

2020年06月14日 22:30

雨の日は好んでバイクで走ろうとは思わないんですが、

旅先で降られることはある、、ってことは頭の隅に置いておかなくちゃ


だからバッグにはじゃまだけどお守り代わりにレインウェアを入れておいていました


2008年に買ったラフアンドロードのコンパクトレインウェアはさすがにズボンの股から浸水してワークマンのレインウェアのズボンを使ってた


上着の裏地はメッシュがなかったからコンパクトだったもののシームテープがはがれてきてたから替え時でした。


あの「働く男」の店のイージスとも迷った



前置き長いですが、つまり、買い換えた




ゴールドウィン Gベクターコンパクトレインスーツ







緑は、あんまり似合わないんですが、雨の中での被視認性を考えるとできるだけ派手めな色が良い


ということでこの色にしました




オレンジでも良かったかねぇ


ズボンのすその調節ができるベルクロがしっかりついてるのは良いところ



収納サイズの28cm×12cmパイ ってのは無理っぽい ギュッとすぼめても15cmパイくらいかね





176cm75キロでLサイズを選びましたが、レインウェアこそサイズ選びって難しい


二の腕と腰あたりのベルクロでバタつき調節できるが



真冬の着ぶくれ状態で雨に降られてカッパを着るってことは今までほとんどないからこのサイズでも良いのかも



春~秋のそれほど厚着でないウェアの上からならちょうど良い寸法だろう。(体格など個人差かなりあるので参考程度にしてね)








そうそう、カッパは、寒くて耐えられないときは防寒着になって助かったことも何度かあった



夏に履くメッシュ地のシューズで雨に降られると、これまた最悪なことになるので



ようやくシューズカバーを買ってみた



ラフアンドロード RR5825 コンパクトブーツカバーショート









これ、使えるんだろうか、、ちょっと半信半疑なんですよね






履く機会がないことを祈りながらお守り代わりとなりそうなんよね


耐水圧と透湿の性能は値段に比例しますねぇ


ワタシは、収納時のコンパクトさも大事だと思いますね







ロゴス(LOGOS) ストレッチ レインスーツ Men’s



HELLY HANSEN(ヘリーハンセン) HELLY RAIN SUIT(ヘリー レイン スーツ) Men’s









あなたにおススメの記事
関連記事