知多はもう春だった

fielder

2020年02月25日 21:20

花粉が飛び始めていて憂鬱なんですが、気候が良いのでそろそろ知多をぐるりと走ってみますか



上野間交差点を美浜インター方向へ

まいどお馴染み、えびせんべいの里


バスは一台もなし。このご時世だからバスツアーもヒマになったんだろうな

アジア系の言葉も一切聞かなかったし。






祝日なのにお客さん少ないな


しかしえびせんの種類多すぎて相変わらず迷う・・・






無料コーヒーで一息いれます





奥はガラス張りになってて工場が見られます


手作業で、割れせんをはじいてた






建屋の出入口 どの方向からでも見やすいように 飛び出しボーイアンドガール







三袋も買ってしまった

梅小花、限定のアソート、りんちょこ


かさばるせんべいも、タナックスのツアーシェルケースにすっぽり収まった







畑の間のせまい農道へ、さっと入って行けるのはセローならでは・・・



渥美湾  ポカポカ 春ですなぁ







海沿いを国道247号 気持ち良いんですよ






豊浜の魚ひろばをちょっと寄った


海鮮丼は売り切れてたので残念。 干物でも買うかと思ったがや~めた


山太さんも混んでたのでやめ。


野間灯台は、改装中で残念



師崎から小野浦あたりまでの西側の海岸線の時計回りをゆったり流すのが一番のおすすめポイントですな


夏の時季は海水浴客で混むからはずした方が良いね



帰ってきて、えびせんバリバリ


やめられない、とまらない







170キロ走行 燃費リッター40.7キロ





あなたにおススメの記事
関連記事