2019年07月19日
走れないからメンテじゃ
まったくここのところ 太陽を見ない
ほんまにきのこ生えるで
メンテに勤しむ
セローの定期メンテ
エンジンオイル交換
前回 4月末 45000キロ 10w-40
今回 7月中旬 47300キロ 2300キロ走行
夏季突入で 15w-50

昨年 (2018年)も夏は 15w-50を入れてましたが、なかなか快調で空冷単気筒にはいい選択だと思いました

洗車、チェーンクリーニングのあと、注油
スプロケットカバーも久しぶりにはずして油と砂が混じったギトギトなやつを掃除
プレクサスでボディなど各所拭いて、耐熱ワックスでエンジンやマフラーも拭いた
タイヤ空気圧点検、シートカバーはゲルザブからメッシュシートに替えた
しかし、天気がイマイチ はっきりしないんだよねぇ
ほんまにきのこ生えるで
メンテに勤しむ
セローの定期メンテ
エンジンオイル交換
前回 4月末 45000キロ 10w-40
今回 7月中旬 47300キロ 2300キロ走行
夏季突入で 15w-50

昨年 (2018年)も夏は 15w-50を入れてましたが、なかなか快調で空冷単気筒にはいい選択だと思いました

洗車、チェーンクリーニングのあと、注油
スプロケットカバーも久しぶりにはずして油と砂が混じったギトギトなやつを掃除
プレクサスでボディなど各所拭いて、耐熱ワックスでエンジンやマフラーも拭いた
タイヤ空気圧点検、シートカバーはゲルザブからメッシュシートに替えた
しかし、天気がイマイチ はっきりしないんだよねぇ
2016年12月28日
2016 洗車と注油で終了~
一応、軽く洗っておこう、風吹いて寒くなる前に。

空気圧がなにげに減ってたので調整。 スポークゴシゴシ。 チェーンクリーナー吹いてルブで給油
年間およそ9000キロでした。2年ちょい経過で18300キロ
泊まりもなく近場の日帰りばかりでしたから、ま、よく走った方だと思います。

無事故無違反無転倒で終えました
2017年もご安全に^^

空気圧がなにげに減ってたので調整。 スポークゴシゴシ。 チェーンクリーナー吹いてルブで給油
年間およそ9000キロでした。2年ちょい経過で18300キロ
泊まりもなく近場の日帰りばかりでしたから、ま、よく走った方だと思います。

無事故無違反無転倒で終えました
2017年もご安全に^^
2016年07月24日
洗車tips
うす曇り 洗車日和ですわ
某サイトを見ていたら馬毛ブラシやらスチールウールやらが、なかなか使えるらしい
馬毛ブラシの代用を百均で探す、 これなら使えそうかな
ブラシの硬さが、下回りゴシゴシするのにちょうどいい

もうちょっとヘッドが細いと奥まで届くんだけど。ま、そこそこ使えます

続きを読む
某サイトを見ていたら馬毛ブラシやらスチールウールやらが、なかなか使えるらしい
馬毛ブラシの代用を百均で探す、 これなら使えそうかな
ブラシの硬さが、下回りゴシゴシするのにちょうどいい
もうちょっとヘッドが細いと奥まで届くんだけど。ま、そこそこ使えます
続きを読む