ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2018年04月09日

TKGと鶏焼き、そしてサル

R42を勢和多気インター付近を通っていると嫌でも目に入る、あの看板



ずっと気になっていました


ついにコケコッコー共和国を訪問することにしたのでレポ






でっかいにわとり看板  


卵かけごはん、ってそそるな


看板にしたがって進むと駐車場ありました

四輪駐車場からの景色

奥に鶏舎 まさにコケコッコーとにぎやかです


  




勢和多気インターチェンジの料金所ゲートが見えます








二輪バイクは、一段上がったところに屋根付き、コンクリ張りの駐輪場あります







見下ろせば、やぎさんが雑草をクリーニング中






左手が食堂







右手の扉が、おみやげ処ですね







お昼時でしたので、名前書いて5分ほど待ちました



平日のみのランチはお得



三種のランチから選べるみたいです


「初めて来ました」っておばちゃんに言ったらくわしく説明してもらえました


右の平飼い鶏は、親鶏で、堅め



真ん中は若鶏で、柔らかいそうです


松阪地どりは、いきなりお値段跳ね上がるね




この中から、平飼いの「やわらかめ」をチョイス、そしてTKGしたいので

60円の玉子をお願いしました







一人前でこのくらいの量


おなかいっぱい食おうと思ったら、三人前でもイケるかも



みそだれが付いて出てきました


 


自分で焼くスタイル


あんまり火を通すと堅くなるんかな、と思いつつ焼き加減がむずかしい


ま、焦げない程度に、いただきます







よだれ、でます


塩コショウを一振りで~~~



噛み応えアリ!




これはこれで良いが、「やわらかめ」で、この堅さは、若鶏ならもっとやわらか、だろう、きっと・・・









これが、 TKG


ちょっとだけしょうゆかけて、 うまし!








これで、610円なんだから、幸せ


ライダーにもやさしいお店でしたね


ニワトリのヤンキーライダー 柄悪すぎやろ~w







メシの後は、風呂ですわね


R163を長野峠を越えまして  目指すは さるびの温泉







インスタグラムキャンペーンが始まっていて 



ハッシュタグ #さるびの温泉 をつけてアップすれば



入湯税150円で温泉に入れるという、



涙が出るほどうれしい企画




通常は800円で、日帰り温泉にしては、高めのお値段


今年(2018年)は3/26~4/21までの期間限定









ワタシは、これをアップしました






ぬめり感ある、好きな泉質 源泉は、階段上がったところにあって温度ぬるめですがゆっくり入れます



おみやげ処も充実

前回、買って行ってめっちゃうまかったので、名張 アンデルセンのブランデーケーキをリピートしました






カモシカとサルのコラボ







いや~、良い風呂でした


4/21まで、まだ、日があるからもいっかい行けるかもなぁ~~~










  

Posted by fielder at 18:00Comments(0)★ ツーリング伊賀中勢

2016年03月28日

みえ旅パスポート プレミアムステージ

三重県の観光キャンペーン みえ旅パスポート (いわゆるスタンプラリー)の期限が28年3月末まででして

20日時点で、最後のプレミアムステージを手にして3エリア以上9箇所をまわらなければならず、どうなるもんかと

思案してとりあえず走ってみました。

桑名のはまぐりプラザ




七里の渡し近く 住吉浦休憩施設

アイス饅頭 ってなんだろう? 伊勢大橋の近くの交差点で看板は見たことあるんだけどなぁ

時間ないのでまた来ます



すっとばしまして 鈴鹿市考古博物館  入館せずスタンプのみ



海へ向かいまして 河芸マリーナ こちらは先日来ましたね スタンプは初




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  続きを読む

2016年03月21日

みえ旅パスポート セカンドステージ

三重県の観光キャンペーン「実はそれ、ぜんぶ三重なんです!~」の期限がせまってきました

2016年3月末までにみえ旅パスポートを持って案内所を訪れるとスタンプがもらえます

条件をクリアすればなにかイイことがあるらしいので、スカイウェイブ650のU氏のお誘いで、お供いたしました

自分はすでに赤色のファーストステージをクリア、2冊目の青いパスポート、セカンドステージのスタンプ条件もクリアしてます。

あとは県内の旅での買い物レシートを集めるだけ。

まずは、白子駅前の鈴鹿観光案内所へ スタンプもらって即出発 (画像なし)

河芸マリーナ へ



風強いです



なかなか絵になる風景です






  続きを読む