ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年11月13日

四日市湯の山道路 開通

地元のハナシで恐縮ですが


四日市湯の山道路が全線開通ということで一番ノリを目指すべく向かいました




四日市湯の山道路 開通




すでに四日市IC近くのバイパス高角ICから吉沢ICまでは開通していました


今回、通じるところは、その吉沢ICから 平成30年度開通予定の新名神 菰野IC(仮)までの区間



四日市湯の山道路 開通




四日市野田または久保田橋北からの市街から菰野までがかなりスムースに走れることになります



いまだ、(2018年10月現在)片側1車線の区間も多いため混み合う時間帯もありますが、ようやく整備も進んできたので

昔の1本しかなかった湯の山街道の混雑は解消されそうです





たまに平尾ICあたりでパンダカラーの方がサイン会場開いてることがありますので注意です



10月27日15時開通ということで、時間調整で撮ってみた



四日市湯の山道路 開通



四日市西警のそば吉沢ICから乗ろうと14:50ころ来ましたら、あら、2台先を越されてた



四日市湯の山道路 開通



ぞくぞくと並び始めておよそ10台


四日市湯の山道路 開通




四日市建設事務所の職員さんが開通までの規制をかけてましたが、本線を先に流して10分後くらいにここは開く、とのことでガックシ



ま、15:05になって通してもらいました



開通後、当たり前ですが綺麗な道は気持ち良いですね~~


正面に鈴鹿山系がど~~んと見えるのはとても気持ち良い



往復して満足して帰ってきました



早期4車線化を期待するばかりです


あとは、肝心の東側の四日市のR1やR23との接続を期待したいです




菰野の道の駅で記念に こもしかステッカー購入


四日市湯の山道路 開通


この四日市湯の山道路できたことで菰野道の駅来客が減るんかな?




湯の山へ行きやすくなりましたから、温泉やロープウェイへ遊びに行くのはいかがでしょう?



ルートラボでも、まだ破線になってて線で示すことができませんでした














このブログの人気記事
ふらっと散歩
ふらっと散歩

冬季閉鎖前に権現谷へ
冬季閉鎖前に権現谷へ

hyggeの秘宝を探せ
hyggeの秘宝を探せ

同じカテゴリー(◎ ちょっと近所まで)の記事画像
ふらっと散歩
冬季閉鎖前に権現谷へ
hyggeの秘宝を探せ
永源寺観楓めぐり
津屋川彼岸花202009
いなべの彼岸花202009
同じカテゴリー(◎ ちょっと近所まで)の記事
 ふらっと散歩 (2020-12-11 12:00)
 冬季閉鎖前に権現谷へ (2020-12-02 18:01)
 hyggeの秘宝を探せ (2020-11-25 18:00)
 永源寺観楓めぐり (2020-11-16 23:16)
 津屋川彼岸花202009 (2020-10-05 23:10)
 いなべの彼岸花202009 (2020-09-28 23:37)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
四日市湯の山道路 開通
    コメント(0)