ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月17日

セローにゲルザブD装着

夏に付けていた メッシュシートカバーが思いのほか塩梅が良くてずっと今までつけっぱなしでした。

★ 振動が減った

★ 長時間、90分を越えてもお尻が痛くなくなった

★ 10ミリ以上はシート高があがったので、ひざの曲がりが少しだけゆるくなってきつくなくなった

★ 足つきに全く不安はない。(私の身長176センチです)

★ カバーのズレは一度もなし


と、まぁ、いいことづくめ。

なので替える理由はなかったんです。

が、ゲルザブってのはどんなもんかと思ってしまった。

これは、今まで装着のモーターヘッドのメッシュシートカバー 洗車時の撮影

セローにゲルザブD装着

なんだかペラペラで、大丈夫なんかな?というのが第一印象

セローにゲルザブD装着


私の乗車姿勢ではちょっぴり位置が後ろすぎたので、後日修正します

セローにゲルザブD装着

試乗してみました

シートが滑るので、ブレーキングで前のめりになってしまう

シボを深くするか、滑らない材質に変えてくれれば、と、思いますね。

お尻の位置でちょっぴり段差を感じる、ゲルの厚いところとそうでないところの差が気になるんですがこれは慣れかな?

シートの前後調整をいろいろやってみます

肝心の振動吸収性ですが、当たりは柔らかいのでそれなりに振動は減っています。

長時間のライディングで、大きな差が出てくるんだろう
と思います。

個人的にはゲルザブとは直接関係ないけど、シート高を心持ちあげたい。


と、おもって、ウレタンフォーム 厚さ10ミリ #4をホームセンターで買ってきました。 後日、このゲルザブDの下にうまくカットしたウレタンを敷いてみようと目論んでます。

セローにゲルザブD装着

素直にシートあんこ盛りせず、できるとこからコツコツとリーズナブルにという方向ですわ

あ、見た目には全くこだわりませんよ、実用性だけにこだわってます^^












このブログの人気記事
ふらっと散歩
ふらっと散歩

冬季閉鎖前に権現谷へ
冬季閉鎖前に権現谷へ

hyggeの秘宝を探せ
hyggeの秘宝を探せ

同じカテゴリー(メンテ、カスタマイズ)の記事画像
セロー チェーンとスプロケ前後にブレーキフルード交換
セロー エンジンオイル交換202006
定期メンテ チェーンとプラグ
ヘルメット新調 カブトエクシード
セロー エンジンオイル交換202002
オイル交換 セロー2019秋
同じカテゴリー(メンテ、カスタマイズ)の記事
 セロー チェーンとスプロケ前後にブレーキフルード交換 (2020-07-30 19:00)
 セロー エンジンオイル交換202006 (2020-06-04 19:30)
 定期メンテ チェーンとプラグ (2020-02-29 09:00)
 ヘルメット新調 カブトエクシード (2020-02-18 18:00)
 セロー エンジンオイル交換202002 (2020-02-12 19:00)
 オイル交換 セロー2019秋 (2019-10-30 19:30)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セローにゲルザブD装着
    コメント(0)