2020年02月18日
ヘルメット新調 カブトエクシード
今のセロー 2014年に買ったときにヘルメットを買ったのでもう5年が過ぎました

アライ sz-ram4 ブリティッシュグリーン 深い緑で、ぱっと見ほとんど黒に近い
ヘルメットの耐用年数って3年って言われてます
外見はきれいでも、緩衝材の発泡素材は劣化していざというときの衝撃に耐えられないということのようで。
最近はワタシ、冬場はカブトのフルフェイスにしてます、なんたってジェットヘルはあごが寒い

さて、正直なところ、ショウエイやアライが良いのは間違いがないんですがなにせお値段が4~5万もする
緊縮財政の現状で、手が出せるのはカブトさんのエクシード
セール品が残ってたので迷わずこれ

グレイはちょい地味すぎかね
ジェットヘルでピンロックシートって要ります???

スマホのヤホーのカーナビや、トヨタのTCカーナビアプリの音声を聞くために
オーディオテクニカのスピーカーを貼り付けます
このエクシードはスピーカーが取り付けやすいようにくぼみがつけられていて
そこにまぁ、ご丁寧にベルクロのやわらかい面が付いてる

100均で買ったベルクロのイガイガ面をスピーカー背面に接着して貼り付けた、毎回こんな方法でつけてます
L字型のプラグで収まりが良い
エーモンのロックファスナーでトランスミッターをパリッと取り付けたら3000円ほどでナビ音声聴けます
マスツーリングで会話する機会もないのでこれで充分
かぶり心地は、アライと比較するとちょっと浅めかな
カブトはパッドが柔らかくて脱着がやりやすいですね
ラチェットバックルもロック、開放が簡単ですし。
インナーバイザー付きをかぶったらもう、これ無しではいられません

コンタクトにサングラスって面倒だったからね
インナーバイザーの上下させるレバーはプラスチッキーで品がないけど、ま、値段が値段なので仕方なし
さて、飛び出し坊やのカッティングシートの色は何色が良いんだろうかね?
もうちょっと暖かくなれば、カブトのエクシードが一軍にあがります
アライ sz-ram4 ブリティッシュグリーン 深い緑で、ぱっと見ほとんど黒に近い
ヘルメットの耐用年数って3年って言われてます
外見はきれいでも、緩衝材の発泡素材は劣化していざというときの衝撃に耐えられないということのようで。
最近はワタシ、冬場はカブトのフルフェイスにしてます、なんたってジェットヘルはあごが寒い

さて、正直なところ、ショウエイやアライが良いのは間違いがないんですがなにせお値段が4~5万もする
緊縮財政の現状で、手が出せるのはカブトさんのエクシード
セール品が残ってたので迷わずこれ

グレイはちょい地味すぎかね
ジェットヘルでピンロックシートって要ります???

スマホのヤホーのカーナビや、トヨタのTCカーナビアプリの音声を聞くために
オーディオテクニカのスピーカーを貼り付けます
このエクシードはスピーカーが取り付けやすいようにくぼみがつけられていて
そこにまぁ、ご丁寧にベルクロのやわらかい面が付いてる

100均で買ったベルクロのイガイガ面をスピーカー背面に接着して貼り付けた、毎回こんな方法でつけてます
L字型のプラグで収まりが良い
エーモンのロックファスナーでトランスミッターをパリッと取り付けたら3000円ほどでナビ音声聴けます
マスツーリングで会話する機会もないのでこれで充分
かぶり心地は、アライと比較するとちょっと浅めかな
カブトはパッドが柔らかくて脱着がやりやすいですね
ラチェットバックルもロック、開放が簡単ですし。
インナーバイザー付きをかぶったらもう、これ無しではいられません

コンタクトにサングラスって面倒だったからね
インナーバイザーの上下させるレバーはプラスチッキーで品がないけど、ま、値段が値段なので仕方なし
さて、飛び出し坊やのカッティングシートの色は何色が良いんだろうかね?
もうちょっと暖かくなれば、カブトのエクシードが一軍にあがります
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。