ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年02月27日

プチツーで、ほっこり

花粉が気になりはじめた、それは暖かくなってきたしるし

インナーダウンは欠かせないし、パッチに暖パン2重履きで厳寒仕様はまだまだ脱げそうもないけれども


みえ食旅パスポートのスタンプ巡回を再開しよう

伊賀道の駅にて


プチツーで、ほっこり


伊賀エリアもう一つで、このパスポートも上がり。


プチツーで、ほっこり



上柘植ICから甲賀へ

伊賀は県道がぐにゃぐにゃあり快走路ではあるけれど看板が少なく迷いがち



飛び出し坊や看板を見ると、素通りできず


ポッケのところにH27とあるから平成27年の個体ですかね


プチツーで、ほっこり



甲賀流忍者の町だけあるな、 忍びの者がここにおる、 気を抜いてはいけない

このへのへのもへじ感に哀愁を感じる


プチツーで、ほっこり


油日神社近く。こちらはH23とポッケに記されてました


プチツーで、ほっこり


おっ、ここにも忍びの者がッ


こちらのが完成度が高い

プチツーで、ほっこり


そこへ踏切の遮断器の音  緑の電車はJR草津線  甲賀駅へ向かっていった


プチツーで、ほっこり


駅に行けば、まだ忍びの者が隠れているかも知れん



プチツーで、ほっこり



出たな! ボスキャラか



プチツーで、ほっこり



敵いそうにもないので退散

どうにか土山あたりのR1に出て、あいの土山 道の駅



ここは土山茶の給湯サーバーがあってお茶飲めます

バイクは3台 ハーレーとCB1100、あと写ってるピンクナンバーのアメリカンの女の子


プチツーで、ほっこり



たぬきも忍者なのか~~ 、こいつとなら戦えるかも



プチツーで、ほっこり



盛り放題の抹茶ソフト 400円て。 


試してみたかったがこの寒い冬の時期に食ったらおなか壊しそうだから、やめておく



左の見切れてるボッチャンは、めっちゃ欲しそうに眺めてたのが印象的


プチツーで、ほっこり


鈴鹿峠を快調に走り、関宿

ギアをセカンドに入れてゆっくり走る


プチツーで、ほっこり


おばあちゃんがのぞき込む先にひな飾り。  おひなさま展示中のPOPもある

プチツーで、ほっこり


この時期は、町おこしだろうか 関宿各所でひな飾りが展示らしい

ばあちゃん曰く、ご夫婦亡くなり息子さんが継いで飾ったと。


プチツーで、ほっこり


撮影していたら、ポカリを持たせてくれた。

「冷たいけど、のど渇いたら飲んで」って


プチツーで、ほっこり


プチツーで、ほっこり


関の道の駅  こちらで、新規でみえ食旅パスポートをゲットしスタンプももらう

原二の4台グループと夫婦っぽいフュージョンとマジェスティ

プチツーで、ほっこり


すぐそばの関駅 ここに亀山市観光協会 スタンプゲット  観光チラシもついでにみつくろう



待合室を兼ねた喫茶軽食コーナーは、土曜日だからか開いていたが、店番のおばちゃんだけで寂しかった


プチツーで、ほっこり


ここにも立派なひな飾りがありました。


プチツーで、ほっこり




更についでに名阪関ドライブイン

ここでも、みえ食旅パスポートのスタンプをゲット

ここは、バスツアーの休憩所にもなっているのでいつも混んでいる


コンビニコーヒーに慣れてしまっては、300円のコーヒーのありがたみが分からずパス


おもての松阪牛コロッケのブースではバスが到着と同時に客引きの鐘をカランコロン鳴らして盛大に出来立てをアピールしてて心揺れたが、


今回は、中で売ってる、津ぎょうざ にした


プチツーで、ほっこり




中身ぎっしりだけど、津ぎょうざにしてはちょい、小ぶりなのではないだろうか


プチツーで、ほっこり




帰りフラワーロードは走りやすかったものの、R306に入ってしまい渋滞にハマる

ミルクロードが正解だったのが、反省点




120キロほどのショートツーリングでした。

燃費;リッター 37キロほど。

パワービーム装着後、振動減ったもんだからエンジン回し気味になってるかもしれません

ハイオク入れて回転がなめらかなのも一因



なんやらテーマがはっきりしないツーリングだったけど、ま、いいか^^













このブログの人気記事
ふらっと散歩
ふらっと散歩

冬季閉鎖前に権現谷へ
冬季閉鎖前に権現谷へ

hyggeの秘宝を探せ
hyggeの秘宝を探せ

同じカテゴリー(★ ツーリング)の記事画像
おばちゃんの店と冠山峠の紅葉
せせらぎ街道は紅葉の時期は混雑します
クシタニコーヒーブレイクミーティング湖北みずとり2020
栗金とんとパーコー
移動の自由
谷汲と根尾の桜ツー
同じカテゴリー(★ ツーリング)の記事
 おばちゃんの店と冠山峠の紅葉 (2020-11-12 17:45)
 せせらぎ街道は紅葉の時期は混雑します (2020-11-04 12:00)
 クシタニコーヒーブレイクミーティング湖北みずとり2020 (2020-10-04 15:30)
 栗金とんとパーコー (2020-09-16 19:00)
 移動の自由 (2020-05-18 19:00)
 谷汲と根尾の桜ツー (2020-04-26 16:30)
この記事へのコメント
120kmでショートツーリングなんですね?

zeroは原付なので120kmも走ると立派なツーリングです(汗
Posted by zerozero at 2017年02月28日 11:43
zeroさん

これでもちょっぴり走り足りなかったです^^
Posted by fielderfielder at 2017年03月01日 22:29
はじめまして!

昨日、奥永源寺の道の駅でお見かけしましたよ。

最近は実家で眠っているセローを今年こそは乗らなくては・・・と考えつつセローブログ巡りをしていたのでどっかで見たことのあるセローだな?と。

三重県北部のツーリング情報とても参考になります。
・・・勉強させていただきます(´-`)
Posted by あんど at 2017年03月02日 11:50
あんど さん いらっしゃいませ

声かけていただいた方でしたか?

三重北中部あたりをうろちょろしてます

セロー復活してみましょう~
Posted by fielderfielder at 2017年03月02日 19:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
プチツーで、ほっこり
    コメント(4)