2020年04月26日
谷汲と根尾の桜ツー
あれは、桜が満開でまだ外出が自由に出来た頃じゃったのぅ
四月の初旬で満開だというのに谷汲の門前はひっそりとしておったのぅ

ゆっくり花見できたとはいうもののなんだかさみしさが残るのぅ

食事処や土産物屋も商売あがったりでお察し申し上げます

コンビニで弁当を買って根尾の淡墨桜へ
こちらはそこそこの人出じゃったのぅ
桜の季節に訪れたのは何年ぶりじゃろう?

四方八方から支えられつつも立派に咲いとるのぅ
樹齢1500年のエドヒガン
満開は白、
散り際に淡い墨色になることから淡墨桜 (うすずみざくら) というんじゃ

2021年の春にこの記事を見返したときに、
あぁそういえばコロナウイルスがまん延して2020年は大変な年だったわいのぅ。。。。と苦笑いしてるやろか
帰りは谷汲温泉で、ひとっ風呂

来年、2021年はすっきりした気分で花見したいモンじゃのぅ
四月の初旬で満開だというのに谷汲の門前はひっそりとしておったのぅ

ゆっくり花見できたとはいうもののなんだかさみしさが残るのぅ

食事処や土産物屋も商売あがったりでお察し申し上げます

コンビニで弁当を買って根尾の淡墨桜へ
こちらはそこそこの人出じゃったのぅ
桜の季節に訪れたのは何年ぶりじゃろう?

四方八方から支えられつつも立派に咲いとるのぅ
樹齢1500年のエドヒガン
満開は白、
散り際に淡い墨色になることから淡墨桜 (うすずみざくら) というんじゃ

2021年の春にこの記事を見返したときに、
あぁそういえばコロナウイルスがまん延して2020年は大変な年だったわいのぅ。。。。と苦笑いしてるやろか
帰りは谷汲温泉で、ひとっ風呂

来年、2021年はすっきりした気分で花見したいモンじゃのぅ