ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年03月26日

トップボックスの内側のリメイク

トップボックスの中の照明 


100均のLEDライトが点かなくなったので電池交換を、と思いましたが


いっそ、リメイク敢行



100均で、クッションマットと滑り止めシートを用意


底面は、荷物がよく判るように派手な色がよろしいかと




トップボックスの内側のリメイク



現状は、アルミの保温シート(弁当箱やペットボトルを保温するような生地)を貼り付けてました


曲面を覆うのは意外とむずかしい、無精なもので・・・・。



荷物に押しつぶされかなりヘタッておりました


トップボックスの内側のリメイク




フタ面は、プチプチをこれも適当に貼り付けておりました


これまで、ま~~クッション性もありながら保温性も結構あったと思います




なんだかみっともない(苦笑



トップボックスの内側のリメイク



今回は、部分にいくつか分けて貼り付けてみました


原価が安いリメイクですからお気楽です


容積は若干ですけど増えた。クッションはほどほどですがキズつきに困る物は入れてません。


それでも、内張りあるのとないのでは、大きな違いかと。。



トップボックスの内側のリメイク



100均LEDライト 今回はこれにしてみました


指でスイッチ押さなきゃいけないですが、前回のライトよりかなり明るい




CR2032電池がどのくらい持つのか試してみましょう



トップボックスの内側のリメイク



レインウェア、ちょっとした工具、ヘッドライト、パッカブルリュック、ポケッタブルウインドブレーカー


それに一眼カメラバック入れたら  もういっぱい


小型三脚が収まらない



丸い形状のボックスって、効率が悪いというか物の収まりがどうもイマイチなんですよね~~


新型のADVタイプは角ばっていて使い勝手が良さそうですね










このブログの人気記事
ふらっと散歩
ふらっと散歩

冬季閉鎖前に権現谷へ
冬季閉鎖前に権現谷へ

hyggeの秘宝を探せ
hyggeの秘宝を探せ

同じカテゴリー(メンテ、カスタマイズ)の記事画像
セロー チェーンとスプロケ前後にブレーキフルード交換
セロー エンジンオイル交換202006
定期メンテ チェーンとプラグ
ヘルメット新調 カブトエクシード
セロー エンジンオイル交換202002
オイル交換 セロー2019秋
同じカテゴリー(メンテ、カスタマイズ)の記事
 セロー チェーンとスプロケ前後にブレーキフルード交換 (2020-07-30 19:00)
 セロー エンジンオイル交換202006 (2020-06-04 19:30)
 定期メンテ チェーンとプラグ (2020-02-29 09:00)
 ヘルメット新調 カブトエクシード (2020-02-18 18:00)
 セロー エンジンオイル交換202002 (2020-02-12 19:00)
 オイル交換 セロー2019秋 (2019-10-30 19:30)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トップボックスの内側のリメイク
    コメント(0)