2015年05月28日
cafe まほろば
多気郡大台町にある cafe まほろば さんを訪ねました
大宮大台ICを降りて5分くらい、R42からはちょっとはずれた静か~~なところ

よくみてないと通りすぎてしまいそうですが

***
大宮大台ICを降りて5分くらい、R42からはちょっとはずれた静か~~なところ
よくみてないと通りすぎてしまいそうですが
***
見つけました、JAの前ですね、自動車は3台くらい停められるかな、かんばん、ひとつひとつが手作り感あっておしゃれ

水曜日は、ごはんランチやってると聞いたので、おじゃましますよ




水色のドアーが、いい感じ

オーナーさんと食後にいろいろお話させてもらいましたが、ご実家を改装してこのカフェをはじめたそうで、今年(2015年)でようやく1年とのこと
オーナーさん、気さくでチャーミングな女性でした

色取りいいし味付けも濃くなくちょうどいい おいしかったです
アイスコーヒーもおいしかったですよ

何気なく飾ってあるものも、販売してるんですね~

わゎ、スイーツ食べるのを忘れました。オーナーさんごめん、次回にぜひ

お庭にはテーブルやハンモックもあって、外でお茶もいいかも知れませぬ

サイクリングの方も増えてきているんだそうですよ
あ、そもそも、私がこちらを知ったのは、、
シンガー nao yoshioka ( @NAO_WORLDWIDE ) さんの名古屋市熱田イオンのミニライヴにMCをしていたのが横井三千さん( @michiyokoi )だったんですね。で、ツイッターをフォローするうちにケーブルテレビ局の番組取材で、まほろばさん ( @mahoroba843 )を知った、というわけです。
この「お店にGO」という番組、松阪のケーブル局制作なんですが、四日市のケーブル局CTYでも放送していたんですね。たまたまこの番組を見て、
「こ、これやがな!」と喜びの涙を流しながら見ていました。
ツーリングの目的地、経由地に良いですね、滝原宮、阿曽温泉、飯高の道の駅、茶倉の道の駅なども近くですし、伊勢神宮からもほどよい距離です。
*************************************************
cafe まほろば (+ちいさな雑貨や) ツイッター @mahoroba843
三重県多気郡大台町長ヶ(なが)843 月火水 ときどき土日 営業
10:00~17:00 (冬場は日暮れまで)
月火はカフェ、水曜日のみごはんランチとカフェ 他の曜日は事前にご相談ください、とのこと
**************************************************
さて、腹ごしらえしたら峠を越えます
走りだしたはいいけれど、暑いです。 スタンプだけ押すつもりで立ち寄った奥伊勢おおだい道の駅
この日は5月末なのに30℃をこえていて暑いのなんの、ジャケットはメッシュでよかったのにウェア選択に失敗

たまらず、大内山のアイス

クールダウンしてから 三瀬谷から飯高へむかう峠道

いつのまにか、こんな風景


茶倉 にも立ち寄りました

そこから、伊勢本街道R368 これが、めっちゃ狭い。 大型トラックは不可です。 全舗装ですが、林道1車線分しかないところばかり、アールもきついので慎重に。
美杉の道の駅手前あたりで広い道になります。
ほっと、一安心

伊勢奥津経由でグリーンロードを走って帰りました。 東名阪道がリフレッシュ工事期間だったのであえて山間部を選びましたが、高速をスムーズに走ることができればそっちを走ってたけど、今回はこのルートの山道も気持ちよかったですね

水曜日は、ごはんランチやってると聞いたので、おじゃましますよ
水色のドアーが、いい感じ
オーナーさんと食後にいろいろお話させてもらいましたが、ご実家を改装してこのカフェをはじめたそうで、今年(2015年)でようやく1年とのこと
オーナーさん、気さくでチャーミングな女性でした
色取りいいし味付けも濃くなくちょうどいい おいしかったです
アイスコーヒーもおいしかったですよ
何気なく飾ってあるものも、販売してるんですね~
わゎ、スイーツ食べるのを忘れました。オーナーさんごめん、次回にぜひ

お庭にはテーブルやハンモックもあって、外でお茶もいいかも知れませぬ
サイクリングの方も増えてきているんだそうですよ
あ、そもそも、私がこちらを知ったのは、、
シンガー nao yoshioka ( @NAO_WORLDWIDE ) さんの名古屋市熱田イオンのミニライヴにMCをしていたのが横井三千さん( @michiyokoi )だったんですね。で、ツイッターをフォローするうちにケーブルテレビ局の番組取材で、まほろばさん ( @mahoroba843 )を知った、というわけです。
この「お店にGO」という番組、松阪のケーブル局制作なんですが、四日市のケーブル局CTYでも放送していたんですね。たまたまこの番組を見て、
「こ、これやがな!」と喜びの涙を流しながら見ていました。
ツーリングの目的地、経由地に良いですね、滝原宮、阿曽温泉、飯高の道の駅、茶倉の道の駅なども近くですし、伊勢神宮からもほどよい距離です。
*************************************************
cafe まほろば (+ちいさな雑貨や) ツイッター @mahoroba843
三重県多気郡大台町長ヶ(なが)843 月火水 ときどき土日 営業
10:00~17:00 (冬場は日暮れまで)
月火はカフェ、水曜日のみごはんランチとカフェ 他の曜日は事前にご相談ください、とのこと
**************************************************
さて、腹ごしらえしたら峠を越えます
走りだしたはいいけれど、暑いです。 スタンプだけ押すつもりで立ち寄った奥伊勢おおだい道の駅
この日は5月末なのに30℃をこえていて暑いのなんの、ジャケットはメッシュでよかったのにウェア選択に失敗
たまらず、大内山のアイス
クールダウンしてから 三瀬谷から飯高へむかう峠道
いつのまにか、こんな風景
茶倉 にも立ち寄りました
そこから、伊勢本街道R368 これが、めっちゃ狭い。 大型トラックは不可です。 全舗装ですが、林道1車線分しかないところばかり、アールもきついので慎重に。
美杉の道の駅手前あたりで広い道になります。
ほっと、一安心
伊勢奥津経由でグリーンロードを走って帰りました。 東名阪道がリフレッシュ工事期間だったのであえて山間部を選びましたが、高速をスムーズに走ることができればそっちを走ってたけど、今回はこのルートの山道も気持ちよかったですね