2020年03月23日
林道をちょろっと走る
ツーリングマップルを見ていて気になる林道を見に行ってみようと思い立った
伊吹道の駅 なかやさん居たので今回はココアドーナツ

キャンプ場の下見も兼ねている
大見いこいの広場
連休中ということもあってチェックインのお客さんでにぎわってた
カウンターのおねえさんに了解をとって

フリーサイトは、ソロなら10張り程度だろうか、道路が近いが交通量は少ないから気にならないだろう
車の乗り入れは不可、サイトそばの道路まで荷物の積み下ろしはできる
ソロは1100円って聞いて安いと思ったが、パンフ見たら2200円だった。タープは1100円の別料金
グループの貸し切りが多いそうなので電話で確認した方が良いとのこと

2~3分歩けば、水場あり

そういえば、売店の品ぞろえは乾きものが豊富

レンタル品も多い。 でっかい椅子 これは試してみたい

シャワーはセンターハウスの裏手にある
ごみは、袋を200円で買って捨てられる
道をはさんだところにあるオートサイトは電源あり5500円で、にぎわってたが、あの距離感は個人的にないわ~、な世界なので
バイクソロでは利用しないだろう
ま、ファミリー、グループ向けな設定だから。。

山奥へ入り込んでいよいよ電波が届かない場所まで来た
やはり予想通り 2019年の大雨災害で通行止めになってたので引き返した
ずっと舗装(一部、荒れてるところあり)だったが倒木を切り、がけ崩れ土砂を撤去していたので
開通までまだまだだろうな

支流の奥までは、入ることはしなかった

この奥の林道がとても気になった

自撮りタイマー撮影ってむずかしい

さて、里まで下りてきて橋のたもとの川べりで遅い昼ごはんとドーナツをいただきます

帰りに余呉湖に立ち寄り

暖かい春の日差しが心地良かった昼間
陽がかげると一気に寒くなります

伊吹道の駅 なかやさん居たので今回はココアドーナツ
キャンプ場の下見も兼ねている
大見いこいの広場
連休中ということもあってチェックインのお客さんでにぎわってた
カウンターのおねえさんに了解をとって
フリーサイトは、ソロなら10張り程度だろうか、道路が近いが交通量は少ないから気にならないだろう
車の乗り入れは不可、サイトそばの道路まで荷物の積み下ろしはできる
ソロは1100円って聞いて安いと思ったが、パンフ見たら2200円だった。タープは1100円の別料金
グループの貸し切りが多いそうなので電話で確認した方が良いとのこと
2~3分歩けば、水場あり
そういえば、売店の品ぞろえは乾きものが豊富
レンタル品も多い。 でっかい椅子 これは試してみたい
シャワーはセンターハウスの裏手にある
ごみは、袋を200円で買って捨てられる
道をはさんだところにあるオートサイトは電源あり5500円で、にぎわってたが、あの距離感は個人的にないわ~、な世界なので
バイクソロでは利用しないだろう
ま、ファミリー、グループ向けな設定だから。。
山奥へ入り込んでいよいよ電波が届かない場所まで来た
やはり予想通り 2019年の大雨災害で通行止めになってたので引き返した
ずっと舗装(一部、荒れてるところあり)だったが倒木を切り、がけ崩れ土砂を撤去していたので
開通までまだまだだろうな
支流の奥までは、入ることはしなかった
この奥の林道がとても気になった
自撮りタイマー撮影ってむずかしい

さて、里まで下りてきて橋のたもとの川べりで遅い昼ごはんとドーナツをいただきます
帰りに余呉湖に立ち寄り

暖かい春の日差しが心地良かった昼間
陽がかげると一気に寒くなります