2019年03月27日
キャンプ場を下見しつつ ♨
どこか近場で安いキャンプ場ないかな?といろいろ探ってみたら無料のところがあったのでちょいと下見
ちかくにマックスバリュがあるから食料調達に便利

国道に面してトイレがある

地元の自治会が管理されているようです
川のそばの広場という感じ
更衣室というプレハブもあった
夏場の水遊びのためかな? 今は時期外れで、プレハブは開いてないでしょうね(未確認
その横に流し台あり。 水が使えるのは良い(画像撮り忘れ

桜が一輪二輪咲きだしていた

想像より広かった、ところにより土、ところにより芝
石ころなどなく、凹凸もないし、傾斜もないからテントは張りやすいだろうね
平日にもかかわらず二組?三組が来ていた
芝に焦げ跡があった。マナーとして何らかの対策をして火を扱いたいですね
不始末起こすと閉鎖されてしまいますよ

車の乗り入れは自由にできる
さっきのスーパーで買った弁当を食べましょうかね

椅子とテーブルの高さがちょうど塩梅良くて屈まなくて良くなった

外で食べるのはこんな粗末な弁当でもうまい

引き続きまして、食後のデザートとコーヒーのひととき

週末の混み具合がわからないものの、まずまず良い場所だと確認できた。
車の往来が多い国道沿いのため昼間は騒音がちょっぴり気になる。
あと、日陰はないから真夏は厳しそうだな
20分走って 飯高道の駅
ここまで足を伸ばしたのも温泉に入るため
何年ぶりだろうかなぁ、
先代セローを買ってからすぐ、慣らしか何かで来たときにはギチギチに緊張しててここまで来るのにたいそう、疲れてヘトヘトだった覚えがある
人気の道の駅だから平日でも車が結構、埋まってる

遅い時間なのに7台くらいのバイク
あのたい焼き屋さん わらしべ がちょっと気になった。 次回は寄ってみよう

道の駅に置いてある大判の「旅案内」 地図も大きくて見やすいから重宝してますが

これを受付で提示すると タオルプレゼント ってことでコリャ、ラッキー

サラッとしたくせのない温泉です、ボディソープもシャンプーも茶処とあって緑茶フレイバー。
エエ香りでした~~
ちなみに640円で、貸しタオル付
お土産は 飯高名物 「でんがら」
水曜どうでしょう の原付西日本編で、あの甘い物好きのミスターが悶絶したという伝説の食べ物
つぶあんとこしあんがあります

中のひとつがよもぎ入りになってるそうで、これがそのよもぎのでんがら

かなり春めいてきましたが、朝晩の気温が低くてまだキャンプまではもう少し。。。というところですね~
ちかくにマックスバリュがあるから食料調達に便利
国道に面してトイレがある
地元の自治会が管理されているようです
川のそばの広場という感じ
更衣室というプレハブもあった
夏場の水遊びのためかな? 今は時期外れで、プレハブは開いてないでしょうね(未確認
その横に流し台あり。 水が使えるのは良い(画像撮り忘れ
桜が一輪二輪咲きだしていた
想像より広かった、ところにより土、ところにより芝
石ころなどなく、凹凸もないし、傾斜もないからテントは張りやすいだろうね
平日にもかかわらず二組?三組が来ていた
芝に焦げ跡があった。マナーとして何らかの対策をして火を扱いたいですね
不始末起こすと閉鎖されてしまいますよ
車の乗り入れは自由にできる
さっきのスーパーで買った弁当を食べましょうかね
椅子とテーブルの高さがちょうど塩梅良くて屈まなくて良くなった
外で食べるのはこんな粗末な弁当でもうまい

引き続きまして、食後のデザートとコーヒーのひととき

週末の混み具合がわからないものの、まずまず良い場所だと確認できた。
車の往来が多い国道沿いのため昼間は騒音がちょっぴり気になる。
あと、日陰はないから真夏は厳しそうだな
20分走って 飯高道の駅
ここまで足を伸ばしたのも温泉に入るため
何年ぶりだろうかなぁ、
先代セローを買ってからすぐ、慣らしか何かで来たときにはギチギチに緊張しててここまで来るのにたいそう、疲れてヘトヘトだった覚えがある
人気の道の駅だから平日でも車が結構、埋まってる
遅い時間なのに7台くらいのバイク
あのたい焼き屋さん わらしべ がちょっと気になった。 次回は寄ってみよう
道の駅に置いてある大判の「旅案内」 地図も大きくて見やすいから重宝してますが

これを受付で提示すると タオルプレゼント ってことでコリャ、ラッキー

サラッとしたくせのない温泉です、ボディソープもシャンプーも茶処とあって緑茶フレイバー。
エエ香りでした~~
ちなみに640円で、貸しタオル付
お土産は 飯高名物 「でんがら」
水曜どうでしょう の原付西日本編で、あの甘い物好きのミスターが悶絶したという伝説の食べ物
つぶあんとこしあんがあります
中のひとつがよもぎ入りになってるそうで、これがそのよもぎのでんがら

かなり春めいてきましたが、朝晩の気温が低くてまだキャンプまではもう少し。。。というところですね~