ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月19日

CBR400R試乗

ちょっと野暮用で出かけた際に道中だった夢の店へついでと言ってはナンですが


試乗してみた


試乗車は、オドメーター3キロのおろしたてだったので、すべてに当たりがついていないようで

高回転も、ちょっと強めのブレーキも遠慮した



CBR400R試乗


簡単にターンアラウンド


CBR400R試乗


そう、メーターパネルは反射が気になる

タコメーターの表示も、小さな円を描くより前の造形が好きだったが、ギアの表示ができるようになったのは歓迎



乗車姿勢は、前モデルよりやはり前傾がきつくなった。ツアラー志向のワタシには400Xを勧めるってことかな


CBR400R試乗


176cmのワタシで足つきべったり、問題なし

ニーグリップもしやすい

疲労が一番先にくるのはどこかいな?


腰か首かもしれんなぁ

薄いスポンジのシートも不思議と苦にならない

路面からのショックの収まりはもう一段ソフトというかうまくいなしてくれるのが好み

タイヤでもシャーシでもシートでもいいから。


スーパースポーツな機種はこれがスタンダードなんだろうな


ルックスは好き


CBR400R試乗


スピード出さなかったから高速で不明ながらスクリーンの防風性はあまりないと思った方が良いな


前傾してるからウェアの首元から冷気を感じた


CBR400R試乗



積載性はどうだろう?



キャンプ道具をシートバッグやパニア付けて積み込めないと欲しいバイクリストに挙げることができないのでね


この手はリアシートが段々小さくなっていってるからね。



CBR400R試乗



燃費は抜群に良いらしい

アシストスリッパークラッチが付いたおかげで軽い


普段、非力な250cc単気筒に乗ってるから400ccのトルクを活かした加速はとても魅力的


どのギアでもスピードが付いてくるから運転が楽ですね

ギアシフトをさぼっても走ることができるのはツーリングに余裕ができますね


CBR400R試乗


日本の道路でのツーリングってこのくらいの排気量が過不足なくてちょうど良いっていうのが再認識できた


う~~ん、良いなぁ







このブログの人気記事
ふらっと散歩
ふらっと散歩

冬季閉鎖前に権現谷へ
冬季閉鎖前に権現谷へ

hyggeの秘宝を探せ
hyggeの秘宝を探せ

同じカテゴリー(試乗)の記事画像
試乗 400X
名古屋モーターショー2019 2輪編
ダイイチのヤマハ試乗
ファンライドフェスタ西浦2019
試乗 フォルツァ
スズキ ファンRIDEフェスタ 鈴鹿ツインサーキット
同じカテゴリー(試乗)の記事
 試乗 400X (2020-09-14 18:55)
 名古屋モーターショー2019 2輪編 (2019-11-29 18:00)
 ダイイチのヤマハ試乗 (2019-09-16 18:00)
 ファンライドフェスタ西浦2019 (2019-07-25 18:00)
 試乗 フォルツァ (2018-08-25 20:00)
 スズキ ファンRIDEフェスタ 鈴鹿ツインサーキット (2018-07-01 16:00)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
CBR400R試乗
    コメント(0)